みなさんこんにちは!
今回は、ふわふわ&しっとりと焼き上げる
「ラムレーズンとチョコレートのパウンドケーキ」 のレシピをご紹介します✨
ラム酒にじっくり漬けたレーズンの風味と、濃厚なチョコのコクが口いっぱいに広がる、ちょっと大人な味わい。
コーヒーや赤ワインとも相性抜群で、週末のティータイムやプレゼントにもぴったりな一品です☕🍷
目次
🍫使用する材料(パウンド型18cm)
《パウンド生地》
- 全卵…2個(約100g)
- きび砂糖…70g
- はちみつ…15g
- 薄力粉…95g
- 純ココア…5g
- ベーキングパウダー…2g
- レーズン…80g
- ラム酒…40g
- バター…100g
- ダークチョコレート…30g
《ラムシロップ》(お好みで)
- 砂糖…15g
- 水…15g
- ラム酒…15g
📝作り方
① ラムレーズンの準備(前日がおすすめ)
- レーズンをラム酒に漬けて30分以上冷蔵庫で置く。
- ノンオイルタイプでない場合は、熱湯で湯がいてから使用すると◎
👉 一晩漬けるとさらに風味が引き立ちます!
② 材料の下準備

- 薄力粉・ココア・ベーキングパウダーを合わせてふるっておく
- 別ボウルにバターとチョコレートを入れ、後ほど一緒に湯煎またはレンジで溶かす
- 卵・きび砂糖・はちみつを湯煎で人肌程度に温めながらよく混ぜる

③ 生地を作る



- 温めた卵液をハンドミキサーでリュバン状(跡が残るくらい)まで泡立てる
- 低速で気泡を整え、ふるった粉類&ラムレーズンを加えてゴムベラで8割ほど混ぜる
- 溶かしたバター&チョコに生地の一部を加えて乳化させ、それを全体に戻す
- 全体が均一になったらOK!


④ 焼成
- 型に生地を流し入れ、数回トントンと落として空気抜き
- 170℃に予熱したオーブンで約45分焼成
- 焼き上がったら型を数回落として蒸気を抜き、取り出して粗熱を取る
⑤ ラムシロップで仕上げ(お好みで)

- 鍋で砂糖と水を加熱して溶かす
- 火を止めてラム酒を加え、焼き立てのケーキに底面以外に塗る
- ラップでぴったり包み、冷蔵庫でしっとり冷やす

⑥ 冷やしてカット

- 冷えたらお好みの厚さにスライスして完成!
- 翌日以降の方が、しっとり感とラムの香りがなじんでより美味しくなります✨
- 食べきれない場合は、一個ずつラップに包んで冷凍がおすすめ!

💡ポイント&アドバイス
✅ ラムレーズンは事前に準備すると風味がしっかり染み込む
✅ 生地とバターを乳化させる工程が、しっとり食感のカギ
✅ ラム酒の量はお好みで調整可能。お子様向けにはシロップを省略してOK!
✅ 冷凍保存もOK!自然解凍または軽くレンチン&トーストしても美味♪
🍷おすすめの楽しみ方
- しっかり冷やして、コーヒーや赤ワインとともに
- 生クリームやバニラアイスを添えて、デザート感覚で
- 小さくカットして手土産やギフトにもぴったり🎁
ラムとチョコの香りに癒される、至福の焼き菓子。
ちょっと贅沢な時間を、手作りのパウンドケーキで楽しんでみませんか?
ぜひ、おうちで作ってみてください!