🍵もちもち!クリームチーズとあずきの抹茶ベーグル【湯種でもっちり和ベーグル】

みなさんこんにちは!今回は、しっとりもっちり食感が楽しめる「抹茶ベーグル」をご紹介します。

香り高い抹茶生地に、なめらかなクリームチーズと優しい甘さのあんこをたっぷり包み込んだ、贅沢な一品! 湯種を使うことで生地が驚くほどしっとり!

焼きたての香りと食感を、ぜひおうちで味わってみてください😊


🧂 材料(5個分)

《湯種》

  • 強力粉:60g
  • 牛乳:130g

《抹茶ペースト》

  • 抹茶:10g
  • 水(抹茶用):15g

《生地》

  • 湯種(全量)
  • 強力粉:220g
  • 砂糖:30g
  • 塩:5g
  • ドライイースト:3g
  • 牛乳:140g
  • 抹茶ペースト(全量)

《フィリング》

  • クリームチーズ:100g
  • つぶあん:100g

《ケトリング用》

  • お湯:1000ml
  • 砂糖:30g(3%)

📝作り方

【1. 湯種&抹茶ペーストを準備】

  • 鍋に牛乳を入れて軽く温め、強力粉を加えてゴムベラで練ります。
  • モチっとまとまってつやが出てきたらOK。密着ラップをし、冷蔵庫で冷やします。
  • 抹茶と水を混ぜて、ペースト状にします。

【2. 生地を捏ねて一次発酵】

  • ボウルに湯種(ちぎって)、強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、牛乳、抹茶ペーストをすべて加えます。
  • 混ぜてひとまとまりにし、常温で30分置いてオートリーズ(水和)
  • 手で片面20回ずつ、計40回折り込むように捏ねていきます。
  • 表面を張らせるように丸めて、ラップをかけて発酵。
     30分~1時間、約1.5倍になるまで置きます。

【3. 成形&フィリングを包む】

  • 発酵後の生地を5等分し、丸めてベンチタイム20分
  • 生地を円形に伸ばし、クリームチーズとあんこを中央にのせて包みます。
  • とじ目をしっかり閉じて、とじ目を下にして丸め直します。
     ※とじ目をしっかり留めることでフィリングが漏れにくくなります。

【4. 二次発酵とケトリング】

  • 成形したベーグルを天板に並べ、ラップをかけて20~40分二次発酵。※一回り大きくなるまで
  • 発酵が終わったら、軽く沸騰したお湯に砂糖を加えたケトリング用のお湯で、
     片面30秒ずつ、計1分茹でます。

【5. 焼成】

  • オーブンを210℃に予熱しておき、茹でたベーグルをすぐにオーブンへ。
  • 210℃で約20分焼成。表面がほんのり香ばしくなればOKです。

🍽完成!

抹茶の香りとモチモチの生地、そして中からとろけるクリームチーズ×あずきのハーモニー
一口食べるたびにほっとする、和と洋のいいとこ取りベーグルです🌿


✅ポイントまとめ

  • 湯種でしっとり&もちもち!
  • 抹茶はペーストにして加えると水分調節が楽!
  • ケトリングでベーグル特有のむっちり食感&艶を出す!
  • 焼きたてはもちろん、冷めても美味しい♪

🍵こんなシーンにぴったり!

  • 和菓子好きな方への差し入れに
  • ちょっと贅沢な朝食やおやつに
  • お抹茶と一緒に大人なティータイムにも

ぜひ作ってみてください!

「抹茶×あずき×クリームチーズ」の黄金コンビをベーグルで楽しめる、特別感ある一品。
しっとりもちもちの新感覚ベーグルで、和の癒しタイムを過ごしてみませんか?😊

関連記事