こんにちは!今回は、 湯種を使ってふわもち食感に仕上げた「チーズベーグル」 のレシピをご紹介します✨ もっちりした生地に たっぷりのチーズ を包み込み、さらにトッピングして焼き上げる贅沢なベーグル! チーズ好きにはたまらない一品です♪
目次
🥯 材料(6個分)
《湯種》
- 強力粉:60g
- 牛乳:130g
《ベーグル生地》
- 湯種:全量
- 強力粉:240g
- 砂糖:30g
- 塩:4.5g
- ドライイースト:3g
- 牛乳:140g
《チーズ》
- 中身用チーズ:70g
- トッピング用チーズ:30g
《ケトリング用お湯》
- お湯:1000ml
- 砂糖:30g(3%)
焼成温度&時間
- 210℃で約20分
🕒 工程スケジュール
- オートリーズ(生地休ませ):30分
- 一次発酵:30分~1時間
- ベンチタイム:20分
- 二次発酵:20分~40分
- 成形サイズ:21~23cm
- 焼成:210℃で20分
1. 湯種を作る
- 鍋に 牛乳を入れ、軽く沸かす。
- 沸騰したら 強力粉を加え、混ぜながら加熱する。
- まとまり、 もちもちとした状態 になったら火を止める。
- バットなどに広げ、密着ラップをして冷蔵庫または冷凍庫で冷やす。

2. ベーグル生地を作る
- ボウルに 強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、牛乳、ちぎった湯種 を加える。
- ひとまとまりになるまで捏ねる。
- ラップをして常温で30分休ませる(オートリーズ)。
- 片面 20回ずつ中心に向かって折り込み、裏返してさらに20回折り込む。
- 表面を張るように丸め、温かい場所で30分~1時間発酵させる。

3. 成形


- 発酵が終わった生地を 5等分 し、数回折り込んで 表面を張るように丸める。
- ラップをして20分休ませる(ベンチタイム)。
- 麺棒で生地を伸ばし、上部にチーズをのせる。
- 1/3ほど折り込んで包み、それを芯にして棒状にする。
- つなぎ目をしっかりつまんで留め、21〜23cmまで伸ばす。
- 片端を 薄く伸ばし、反対側を包むようにしてリング状に成形。
- つなぎ目をしっかり留める。


4. 二次発酵
- 温かい場所で最低20分、できれば40分ほど発酵させる。
- オーブンも210℃に予熱しておく
5. ケトリング(茹でる作業)

- 鍋にお湯を沸かし、砂糖を加えてケトリング用の湯を作る。
- 発酵が終わったベーグルを 片面30秒ずつ、計1分間茹でる。
→ 先に表面を下にして茹でると、天板に並べやすくなる!

6. 焼成

- 出来るだけ急いで、茹でたベーグルに たっぷりチーズをトッピング。
- 210℃に予熱したオーブンで約20分焼成。
- 焼き上がったら粗熱を取る。

🎉 完成!
ふわもち食感の チーズベーグル が焼き上がりました✨ チーズの香ばしい香りと、もっちりとした生地の食感 が最高!

🌟 アレンジ&ポイント
✅ チーズの種類を変える!
→ とろける モッツァレラ や、塩気のある チェダーチーズ も◎
✅ ブラックペッパーでピリッと!
→ ブラックペッパー を加えると、おつまみにもピッタリな大人の味に!