みなさんこんにちは! 今回は、 サクほろ食感のクッキーとレーズンバタークリーム をサンドした レーズンバターサンド のレシピをご紹介します! ラム酒が香る大人のスイーツで、特別なティータイムにぴったり! 一晩寝かせることでクッキーとクリームがなじみ、さらに美味しくなります( ´∀` )
【3㎝×6㎝のクッキー生地16個分:レーズンバターサンド8個分】
- 材料
- 分量
- 《クッキー生地》
- 無塩バター
- 50g
- 粉糖
- 20g
- 全卵
- 1/2個(約25g)
- 薄力粉
- 80g
- アーモンドプードル
- 30g
- 塩
- 1g
- ラム酒
- 適量
- 打ち粉(薄力粉)
- 適量
- 《レーズンバター》
- 無塩バター
- 60g
- グラニュー糖
- 10g
- ホワイトチョコ
- 40g
- レーズン
- 50g
- ラム酒
- 25g
レーズンサンドの作り方
- 1
クッキー生地を作る
-ボウルに柔らかくした無塩バターを入れ、ほぐします。
-粉糖を加え、粉気がなくなるまで混ぜます。
-溶き卵を3回に分けて加え、都度よく混ぜます。
-薄力粉、アーモンドプードル、塩を加え、ボウルの側面に押し当てるように混ぜます。
-粉気が無くなったら、ラップで生地を包み、冷蔵庫で30分休ませます。- 2
ラム酒漬けレーズンを作る
-鍋にお湯を沸かし、レーズンを入れて1分ほど湯がきます。
-湯を切り、ラム酒を加えて混ぜ、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。- 3
クッキー生地の成形
-生地が休まったら、台と生地に打ち粉をして約5mmの厚さに伸ばします。
-割れやすい場合は、打ち粉をしっかりして何回か折り込んでから再度伸ばします。
-型抜きで16枚分抜きます。残った生地はまとめて再度伸ばし、合計16枚になるまで繰り返します。
-天板に並べ、160℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。
-焼けたら温かいうちに裏返し、ラム酒を軽く塗ります。- 4
クリームを作る
-ボウルに柔らかくしたバターを入れ、ほぐします。
-グラニュー糖を加え、なめらかになるまで混ぜます。
-溶かしたホワイトチョコを加え、さらに混ぜます。
-ラム酒漬けレーズンをラム酒ごと2回に分けて加え、よく混ぜます。- 5
クリームの成形
-クッキングシートでクリームを挟み、8個分型抜ける大きさまで伸ばします。
-冷凍庫で冷やし固めます。
-冷えたらクッキー生地と同じ型で抜き、クッキー生地で挟みます。
-レーズンが邪魔で型抜きしづらい場合は、クリームを絞り袋に入れてクッキーの上に絞ってもOK!
- 6
仕上げ
-完成したらラップなどで包み、一晩置くとアルコールが飛び、クッキーとクリームがなじんでより美味しくなります!
- 7
完成!
サクほろ食感のクッキーとラム酒が香るレーズンバタークリームの組み合わせが最高✨
一晩寝かせるとさらに美味しくなるので、ぜひお試しください( ´∀` )